鰺ヶ沢町: 北浮田高倉神社(弘誓閣)

  青森県歴史観光案内所鰺ヶ沢町:歴史・観光・見所>北浮田高倉神社(弘誓閣)

概要・歴史・観光・見所

北浮田高倉神社(弘誓閣)概要: 北浮田高倉神社(弘誓閣)は青森県西津軽郡鰺ヶ沢町北浮田町今須前田に鎮座している神社(御堂)です。北浮田高倉神社の創建は天和2年(1689)、浮田村の庄屋惣兵衛が一宇を設け聖観音を本尊として祀ったのが始まりとされ北浮田観音堂と呼ばれていました。

寛延年間(1748〜1751年)に津軽三十三観音霊場第七番札所に選定、さらに、境内の大銀杏の根元から湧き出す霊水が万病に効くとの噂から広く信仰を集めました。特に眼病や、乳の出に効能があるとして秋田や北海道からも霊水を求め当社を訪れ境内には飛竜宮の社殿の他、三尺四面の観音堂と茅葺屋根の神楽殿が設けられ隆盛していたそうです。

明治時代初頭に発令された神仏分離令により観音堂は破却、本尊は報恩寺弘前市)に移され社号も飛竜宮から高皇産霊命、高倉下命を祭神とする高倉神社に改められています。

昭和40年代、住民達の尽力により新たに観音堂が再建され久渡寺(弘前市:津軽三十三観音霊場一番札所)先代住職高坂智普師を招いて「弘誓閣」に命名、久渡寺から譲り受けた聖観世音木像が本尊として安置しています。

高倉神社の拝殿は木造平屋建て、入母屋、鉄板葺、妻入、正面一間向拝付、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ。本殿は一間社流造、外壁は真壁造り板張り木部赤色塗。鳥居には津軽地方独特の注連縄飾りが見られます。弘誓閣は木造平屋建て、入母屋、鉄板葺、妻入、桁行2間、何故か神社の本殿のような社が背後に付属。

津軽三十三観音霊場第七番札所(札所本尊:聖観世音菩薩・御詠歌:かかる世に 祈りて見れば 北浮田神の恵みも 深き身なれば)。祭神:高皇産霊命、高倉下命。

北浮田高倉神社(弘誓閣):写真

[ 付近地図:青森県鰺ヶ沢町 ]・[ 鰺ヶ沢町:歴史・観光・見所 ]
北浮田高倉神社 北浮田高倉神社 北浮田高倉神社 北浮田高倉神社
北浮田高倉神社 北浮田高倉神社 北浮田高倉神社 北浮田高倉神社

※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「青森県歴史観光案内所」は「青森県の歴史」、「羽州街道」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−青森県」、「日本の城下町−東北(一)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。