弘前市: 旧東奥義塾外人教師館

  青森県歴史観光案内所弘前市:歴史・観光・見所>旧東奥義塾外人教師館

概要・歴史・観光・見所

旧東奥義塾外人教師館(弘前市)概要: 旧東奥義塾外人教師館は青森県弘前市大字下白銀町(追手門広場)に位置している近代洋風建築です。東奥義塾は明治5年(1872)に先の弘前藩(藩庁:弘前城)の藩校である稽古館を前身とし、青森県で初めて開校した私学校です。

現在の建物は明治34年(1901)に東奥義塾に招かれた外人宣教師(英語教師)のために建てられたもので木造2階建、寄棟、金属板葺き、平入、延床面積280u、設計はメソジスト・ミッションボード(本間俊平説もある。)、施行は堀江佐吉(本間俊平説もある。)が担当しています。

縦長の上げ下げ窓や煉瓦積の基礎、煉瓦積の煙突、外壁が下見板張りペンキ仕上げ(構造材、建具周り、軒先、持ち送りは緑、その他はクリーム色)、軒の持ち送りなど当時の洋風建築の要素が取り入れられています。

旧東奥義塾外人教師館の内部は1階に書斎、居間、食堂、厨房、配膳室、和室、浴室、納戸、トイレ、土間、玄関、1階ホールがあり、2階は主寝室、書斎、子供室、寝室、物置、洗面所、物干場、2階ホール、ベランダがあります。旧東奥義塾外人教師館は昭和45年(1970)まで外人教師の住居として利用され昭和61年(1986)までは東奥義塾の施設、昭和62年(1987)に弘前市に寄贈されています。

旧東奥義塾外人教師館は明治時代に建てられた洋館建築の遺構として貴重な事から平成5年(1993)に青森県重宝に指定されています。現在は1階には喫茶室が営業されているなど一般公開されています。

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

旧東奥義塾外人教師館:写真

[ 付近地図:青森県弘前市 ]・[ 弘前市:歴史・観光・見所 ]
旧外人教師館 旧外人教師館 旧外人教師館 旧外人教師館

※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「青森県歴史観光案内所」は「青森県の歴史」、「羽州街道」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−青森県」、「日本の城下町−東北(一)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。