旧弘前市立図書館概要: 旧弘前市立図書館は青森県弘前市大字下白銀町(追手門広場)に位置してる近代建築です。旧弘前市立図書館は明治39年(1906)に弘前市内の実業家斉藤主や名工として知られた堀江佐吉などの篤志家により寄付され建てられた建物です。
木造3階建て、鉄板葺き、外壁は土壁、白漆喰仕上げ、八角形の双塔のドーム、縦長の上げ下げ窓、石積の基礎(安山岩)、正面のドーマー窓、軒下に施された蛇腹、玄関ポーチのペディメント、特徴的な棟飾りなど当時の洋風建築の要素を取り入れ全体的にルネッサンス風な意匠を基調としています。
設計、棟梁は堀江佐吉、床面積は1階が96.298u、2階が96.298u、3階が68.578u、延べ床面積は261.174u、内部は図書室や評議室、婦人閲覧室、普通閲覧室、事務室、館長室などがありました。
昭和5年(1930)に図書館が別地に新築された事に伴い昭和6年(1931)以降は民間に払い下げられ弘前市富野町に移築、賃貸アパートや喫茶店などに利用され平成元年(1989)に弘前市が再取得しています。
弘前市市制施行百周年記念事業の一環として現在である追手門広場(東奥義塾跡地)に移築保存され現在は弘前市立郷土文学館の施設として一般公開されています。
旧弘前市立図書館は明治時代に建てられた近代洋風建築の遺構として貴重な事から平成5年(1993)に青森県重宝に指定されています。
|