野辺地町: 馬門番所

  青森県歴史観光案内所野辺地町:歴史・観光・見所>馬門番所

概要・歴史・観光・見所
馬門番所(野辺地町)概要: 馬門番所は盛岡藩(藩庁−盛岡城)が津軽藩(弘前藩:藩庁−弘前城)の藩境に設けた施設です。復元された馬門番所高札には手形がないと武具や火薬、人、染料、蝋などは持ち出すことが堅く禁じていたことが書かれています(1、武具類くろかね類・1、紅花柴根黄連・1、蝋漆油・1、綿麻からむし 布・1、箔椀同木地・1、銅鉛硫黄塩硝皮之類・1、男女 牛馬:右之通無手形他領へ出候事堅ク破停止異若脇道者 於有之ハ可捕上 為御褒美持料可被下候者成)。津軽藩に入るには馬門番所で許可を得てから下に降り、藩境塚を越えてむつ湾沿いに伸びていた奥州街道を通り津軽領の狩場沢番所でさらに許可を得なければいけませんでした。絵図を見ると街道正面と番所から海岸にかけて長い木柵が設けられたいたようで当然ながら番所を通過しないと出入り出来ないような構造になっていました。

馬門番所:写真

[ 付近地図:青森県野辺地町 ]・[ 野辺地町:歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「青森県歴史観光案内所」は「青森県の歴史」、「羽州街道」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−青森県」、「日本の城下町−東北(一)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。