黒石藩概要: 明暦2年(1656)、弘前藩4代藩主津軽信政は幼少だったことから、先代藩主津軽信義の弟津軽信英を後見人として藩政を当たらせ黒石領5千石が与えられました(黒石村周辺:2千石、平内村周辺:1千石、上野国大館村:2千石。合計5千石)。以降、黒石津軽家として交代寄合となり2代信敏の代に弟である信純に1千石(北黒石村5百石、大館村5百石)を分与し4千石となりました。元禄2年(1689)、黒石分家である津軽信俗が死去すると嫡子が居なかった事から断絶、1千石が幕府領となり行政管理が難しくなった事から、元禄11年(1698)に大館村1千5百石と北黒石村5百石、奥州伊達郡秋山村(現福島県川俣町秋山)371石を交換しました(計算上は合わないようだか1千5百石で等価交換とされます)。文化6年(1809)、親足の代に本藩である弘前藩から6千石が分与され1万石の諸侯として黒石藩を立藩、蝦夷地警備の任を帯びての判断だったとされます。戊辰戦争の際は本藩である弘前藩と行動を共にして新政府側に属し南部領に侵攻し野辺地戦争に参加しています。
スポンサーリンク
黒石領歴代領主
| 藩主名 | 藩主年間 | 石高 | 備考 |
初代 | 津軽信英 | 1656〜1662 | 0.5万石 | |
2代 | 津軽信敏 | 1663〜1683 | 0.4万石 | |
3代 | 津軽政たけ | 1683〜1743 | 0.4万石 | |
4代 | 津軽寿世 | 1743〜1758 | 0.4万石 | |
5代 | 津軽著高 | 1758〜1778 | 0.4万石 | |
6代 | 津軽寧親 | 1778〜1791 | 0.4万石 | |
7代 | 津軽典暁 | 1791〜1805 | 0.4万石 | |
8代 | 津軽親足 | 1805〜1809 | 0.4万石 | |
黒石藩歴代藩主
| 藩主名 | 藩主年間 | 石高 | 備考 |
初代 | 津軽親足 | 1809〜1825 | 1万石 | |
2代 | 津軽順徳 | 1825〜1839 | 1万石 | |
3代 | 津軽承保 | 1839〜1851 | 1万石 | |
4代 | 津軽承叙 | 1851〜1869 | 1万石 | |
|
|