大鰐温泉: 湯魂石薬師堂

  青森県の温泉(浅虫・恐山・大鰐・温湯:ホーム)浅虫温泉大鰐温泉恐山温泉温湯温泉

概要・歴史・観光・見所
湯魂石薬師堂(大鰐温泉)概要: 案内板によると「 慶長年間(1596〜1615)津軽藩主湯魂石薬師堂津軽為信公が、難治の眼病を患いました。ところが、ある夜のこと夢の中に薬師如来が現われて、「大鰐に湧く温泉で目を洗えば必ず治る」とのお告げがあり、そのお告げに従って葦の原(当時の大鰐は葦が生い茂った萢でありました)を探させたところ、大石の下から熱湯が湧いているのを発見し、その温泉で目を洗ったら、不思議にも難治の眼病が治りました。為信公は大変喜んで、そのお礼に大石の上に小さい祠を建て湯魂石薬師堂と名付けました。それから薬師如来は、人々の篤い信仰を集め、大鰐は温泉場として栄えるようになりました。 大鰐町」とあります。湯魂石薬師堂は信仰の対象にもなっていたようで、石碑、石仏、石祠などが建立され蛇口ならぬ鰐口から源泉が流れています。境内は整備されていて足湯としても楽しめるようになっています。

熊野神社(居土普門堂):写真

[ 付近地図: 青森県大鰐町 ]・[ 大鰐温泉:歴史・観光・見所 ]

大鰐温泉:温泉街・見所

大円寺
大円寺
大円寺
苦木長谷観音堂
苦木長谷観音堂
苦木長谷観音堂
湯魂石薬師堂
湯魂石薬師堂
湯魂石薬師堂
熊野宮
熊野宮
熊野宮

※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「青森県歴史観光案内所」は「青森県の歴史」、「羽州街道」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−青森県」、「日本の城下町−東北(一)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」、を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。